| 夜明け前には冷え込みが激しく、11月とは思えない天候の下での活動日でした。陽射しのある所では温かいの | 
    
      | ですが、日陰の場所に入ると寒さを抑え切れない朝でした。数日前の雨によって、水位が上がってしまい、もう少し | 
    
      | 池底が見れたのにと思うと残念でした。 | 
    
      | 今回も、いつも来ていただいている団体に加えて、「猫ともクラブin大阪狭山」さんが新たに参加していただける | 
    
      | ということで挨拶されていました。徐々に参加者の方も増えだして、100名以上の参加者を得ました。今回は今まで | 
    
   | 手を付けなかった「三津屋川」流入口から狭山池西側洪水吐辺りまでの箇所の片付けを行いました。 
 | 
  
   | 現場に着いてみると、辺り一面みどりのカーペットを敷き詰めたように雑草が生えていました。もう何年間も「池干し」 | 
    
      | を経験していますが、干上がった面に雑草が生えているのを初めて見ました。これも気候変動の一種火と全員感じ | 
    
      | ながら作業を続けました。今まで行っていなかった場所でしたので、集まったゴミも古さが分かるような物も多々あり | 
    
      | 機会があればまた実施したいと思いました。まだまだ入っていない箇所がありますので、今後も「池干し」が続くことを | 
    
      | 願っております。 | 
    
      | 来月は今年最後、締めの活動となります。今回と同じように沢山ンの方の参加ご協力をお待ち致しております。また | 
    
      | 恒例の、豚汁等も準備しておりますのでお楽しみにしてお越しください。 | 
    
      |  | 
    
      |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  |  
            | いかにも寒そうな雲行きです | 副会長からの挨拶です |  
            |  |  |  
            | 「ライオンズクラブ」さんからの案内です | 「猫ともクラブ」さんの仲間入り挨拶 |  
            |  |  |  
            | 部会長より本日の内容説明です | 「蝶の森」で新しい花を植えています |  
            |  |  |  
            | 「干上がった地面いっぱいに雑草が生茂っていました。今までのうちで初めてでした。 |  
            |  |  |  
            | ぬかるんだ足元を気にしながら中央部分まで入って頂きました。 |  
            | みなさまありがとうございました。 |  |