| 狭山池まつり実行委員会 |
| 会 長 武田 博允 |
| 副会長 藤方 敏秀 |
| 副会長 鳥山 政司 |
| 副会長 古城 昭弌 |
| 副会長 松原 一弘 |
| |
| 「狭山池」は遠く飛鳥時代から悠久の時を刻んできた歴史的価値の高い日本最古の人造溜池であり、地域の |
| 誇り・シンボルです。その「狭山池」を中心に新たなコミュニティの創造、わが町の文化と歴史・経済の振興を |
| 目指した『狭山池まつり』は、年々、大阪狭山市民だけでなく近隣住民からも多くの来場を得、広く認知される |
| に至りました。また、老若男女及び各種団体が一体となり事業を推進して行く中で多くの出会いと交流が生まれ、 |
| 地域活性力が芽生え始めてきたことも嬉しく思っております。 |
| 皆さまから寄せられた協賛金で運営されています実行委員会の年間行事は、『狭山池まつり』だけでなく毎月の |
| クリーンアクション(狭山池清掃活動も既に、今年2月で127回を数えました)、大阪府・大阪狭山市との3者 |
| で設立した「狭山池桜満開委員会」や「大阪府立狭山池博物館・大阪狭山市立郷土資料館協働運営委員会」 |
| など、多方面に活動の場を広げています。 |
| 今年も、市民の皆様からの熱い要望により『狭山池まつり2012』を開催することが決定致しました。 |
| つきましては、本まつりの推進にあたり、昨年同様にご協賛を賜りますようお願い申し上げます。 |
| |
| 狭山池まつりは、市民の皆さんの協賛金で運営されています。 |
| このまつりをもりあげるために、是非ご協力ください。 |
| なお、協賛金をいただいた事業所・団体・個人の方々を、このホームページ上で |
| 公開させていただきます。また、ホームページを開設されている場合は、アドレスを |
| 掲載し、リンクできるように致します。(ご希望の方のみ) |
| |
| ◆ |
協賛金額 |
事業所協賛金 |
1口:5,000円 |
|
| 1口:50,000円 |
(大企業) |
| 団体協賛金 |
1口:5,000円 |
|
| 個人協賛金 |
1口:1,000円 |
|
|
| 何口でもご協賛いただけます。複数口のご協力をお願いします。 |
| |
| 【振込み方法】 振込み手数料無料の郵便振込みをご利用していただきます。 |
| 専用振込用紙は、大阪狭山市内郵便局に置いてあります |
また、市役所市民協働グループ、大阪狭山市商工会、狭山池博物館、
大阪狭山市市民活動支援センターにもあります。 |
| ご希望の方には郵送も致します。 |
| 【お問合せ】狭山池まつり実行委員会 072−360−3805 |