|  梅雨もようやく明け、暑い最中での作業日になりました。冒頭、今年の「狭山池まつり2017」を最後に | 
    
    
      | 勇退された武田前会長から交代された菊屋新会長がお話がされました。また、今日の午後から博物館 | 
    
  
   | で行われる「狭山池ファンづくりカフェ」に出席される古川大阪狭山市長や下村大阪府河川室長も参加 | 
  
  
   | して頂き、賑やかな活動日となりました。 | 
  
  
   |  数日前には少量の降雨がありましたが、今年は全般的に雨の日が少なく、先月に引き続き、貯水量も | 
  
    
      | 減少の一途となり、西除川入口も乾ききっている状態でした狭山高校軽音楽部の学生さんを中心として | 
    
    
      | 干上がり個所のゴミ拾いも行いましたが、熱中症の危険性を鑑みて短時間で切り上げました。もう少し | 
    
    
      | このような天候が続くのであれば、次回も作業したいものです。 | 
    
    
      |   でも、来月は恒例の「博物館水底の清掃」です。多勢の皆さまのご協力をお願いします。 | 
    
    
      |       | 
    
    
      
      
        
          
              | 
              | 
           
          
            | 事務局長からスタートの合図  | 
            菊屋新会長の謝辞 | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            | 「狭山池ファンづくりカフェ」の案内です  | 
            本日の活動内容についての説明です | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  「蝶の森」の手入れです | 
             「青汁」のようなアオコ発生中の作業です | 
           
     
        | 
              | 
           
          
            | 従来の6月度の活動では信じられないほどの水位低下の清掃日でした | 
           
          
              | 
              | 
           
          
            |  うどぃ・さやま未来プランナーのみなさん | 
             狭山高校軽音楽部のみなさん  | 
           
          
      | みなさま今回もありがとうございました。 | 
      
    
       
       |