| 本格的に「池干し」が始まって最初の活動日でした。急に寒い日となったり11月とは思えない |
| 暑い日になったりと不安定な天候の中、秋晴れの気持ちの良い日取りでした。好天に誘われ、 |
| 想定以上の方々に集まって頂きました。 |
| 今回は、西除川流入口周辺の片付けを行いました。水位が下がり広大な景色が広がってに |
| いる中で空き缶やペットボトル等を集めたり、乾燥しきった流木等を拾い集めたりしました。 |
| 所々、地面がゆるく靴が入り込んでしまいそうになったりしていましたが、みなさん楽しそうに |
| 活動されていました。 |
| 来月は、本年最後の日となります。例年のように「豚汁」の炊き出しも行って貰いますので |
| 今回と同じように多くの方の参加お待ちしております。 |
| |
 |
 |
| 「龍神淵」が現れて来ました |
今回も続々と集まって下さいました |
 |
 |
| 会長からの挨拶です |
商工会青年部からは桜まつり冬のPR |
 |
 |
| 博物館館から「池底ツアー」の案内です |
「うどぃ」からのお知らせ |
 |
 |
| ヘルピングハンズさから無料英会話教室 |
「蝶の森」では冬の花を植え付け |
 |
 |
| 遠くから眺めるとポツンポツンとしか見えませんでした |
 |
 |
| カン瓶ペットボトルはブッシュの中に隠れているのが多かったようです |
| みなさまありがとうございました。 |
|