| 猛暑続きの天候でしたので、熱中症対策を講じていたところ、台風が従来からの逆コースで近づいて |
| 来るとのことで、雨の心配をすることになりました。予報では9時頃からの降雨予定でしたが、パラパラ |
| と大して気になる程でもなく、スタートした頃には止んでいました。 |
| 今回は、西除川流入口の片づけを主に行いました。事前に土木事務所の方々が草刈りをして下さった |
| ので、その分の整理と、引き揚げゴミのパッカ−車への積み込みでした。夏休みに入り、クラブ活動の |
| 合間を縫って手伝いに来て頂いた、狭山高校軽音楽部と練習の途中に参加頂いた大阪狭山リトル |
| シニアの野球チームのお蔭で、大量の作業も難なく終えることが出来ました。終了と同時に、雨が降り |
| 出しました。前回同様に、不思議さを感じます。 |
| 来月は、年に一度の「狭山池博物館」水底の清掃となります。このまま酷暑が続くようでしたら、水の |
| 中での作業は快適かも知れませんので、お誘い合わせの上ご参加よろしくお願い致します。 |
| |
 |
 |
| 雨模様の中たくさん来て頂きました |
事務局長のあいさつでスタートします |
 |
 |
| 会長挨拶です |
部会長から本日の作業説明です |
 |
 |
| この「蝶の森」の手入れが重要です |
 |
 |
| 野球チームと狭山高校軽音楽部の若いチカラは頼もしい限りでした |
 |
 |
| 刈り取られた雑草も積み込み、本日のミッション完了しました |
| みなさま今回もありがとうございました。 |
|