| このクリーンアクションは10年以上続いていますが、1年を通して参加者の少ないの月の一つとして |
| 7月があります。梅雨が明けて猛暑が襲ってくるので無理もありませんが、ゴミの滞留も多い時期です |
| ので例え少しでも多くの方にお手伝いをお願いしているところです。 |
| 今日も例年に劣ることなく暑い日でしたが、不安を飛び散らしてもらえるほど、大勢の参加者が集まり |
| 出してきました。「うどぃ」「さやま未来プランナー」「ワークくみのき」「狭山中学校区円卓会議環境部会」 |
| 「さやか観光」「大阪狭山ライオンズクラブ」「ボーイスカウト」等々の常連メンバーに加え、大阪府や |
| 大阪狭山市の行政の方々にもお手伝いを頂きました。熱中症予防のため、開始前にも飲料を摂って |
| スタートし、西除川流入口の大量の引き揚げゴミの整理も、3トンパッカー車満載にするのに、さほど |
| 時間を取ることなく、流石、人数が多ければ多いほど短時間で終える事が出来ることを再認識しました。 |
| 来月は年に一度の博物館水底の清掃です。濡れても大丈夫な服装か、着替えを準備してお集まり |
| 下さい。集合場所はいつもと違って、博物館滝の前の広場ですので、お間違えのないように。 |
| |
 |
 |
| どんどんと暑くなるにもかかわらず沢山の方が集まって来られています |
 |
 |
| いつものように会長アイサツと、部会長から本日の作業についての説明と注意です |
 |
 |
| 蝶の森の手入れです。いつもお世話をおかけ感謝しております |
 |
 |
| 西除川流入口の片付け 大量でしたが皆さんのお陰で短時間で終えられました |
| |
| みなさんありがとうございました |
|